この一世紀
|
今朝、家内の祖母が亡くなった。満百歳である。最近は施設でほとんど寝たきりに近い状態だったとはいえ、昨日も叔母(実の娘)の手を借りながらも、トイレにも行き、食事も普通に摂っていたという。そして朝方、まさに眠るようにというか、眠ったまま亡くなっていたらしい。まさに大往生である。 因みに、同じ年の生まれは、女優の杉村春子、作家や文学者では和田芳恵、吉行エイスケ、山室静、そして坂口安吾。ルキノ・ヴィスコンティ監督に、変わったところでは東洋のマタハリ・川島芳子など。 丙午は干・支ともに火性である。火性が重なることから、この年は火災が多いとか、この年に生まれた女性は気が強いという迷信が生まれた。さらに、「八百屋お七」が丙午の生まれだと言われていた(実際には戊申の生まれ)こともあって、この迷信がさらに広まることとなった。 とあるが、非常にせっかちで気が強かった。さらにこんなことも。 この年生まれの女性は、気性が激しく、夫を尻に敷き、夫の命を縮める(”ひのえうまの女は、男を食い殺す”)とまで言われる。 特に江戸時代中期に盛んに信じられており、1846年(弘化3年)の丙午には、女の嬰児が間引きされたという話が残っている。1906年(明治39年)の丙午では、この年生まれの女性の多くが、丙午生まれという理由で結婚できなかったと言われている。 まさにこの年の生まれであり、祖母に関して言えば、満更当たっていなくもない。 向こうには、あなたの夫も、同世代の僕の両方の祖父母も、そしてあなたの息子と嫁(双方とも会いたくないかもしれないが、まあそう言わずに)、大勢いますので、安心して川を渡って下さい。どの道みんな行きますから。 |