短説と小説「西向の山」 ホーム小川ゼミの部屋小川ゼミ通信新刊案内講座案内>2004年の講座>2003年の講座2002年の講座

2004年 明治大学リバティ・アカデミー公開講座

講師・小川和佑先生

詩歌で綴る司馬遼太郎の『坂の上の雲』 ―近代明治の再発見―

4月9日〜12月3日・金曜日(12:30〜14:00)
受講料:32,500円(全13回)

講座コード: 04120033(公式ガイド)
受講申込開始日 ・会員受付 2月12日(木)〜 ・一般受付 2月14日(土)〜

〔講座趣旨〕
 2006年(平成18年)度NHK大河ドラマ・スペシャルでは司馬遼太郎の代表作『坂の上の雲』が放送予定。この歴史小説は言うまでもなく、明治時代という近代日本の青春を描く国民文学であり、軍人の秋山好古・真之兄弟と文学者の夏目漱石・正岡子規の人生を追って描かれる。
 本講座ではその『坂の上の雲』に並行して、同時代の近代詩を初期讃美歌を冒頭に小学唱歌、新体詩、軍歌と詩史の展開をたどり、時代の詩歌を解読鑑賞し、そこに改めて近代明冶の人と時代を再発見する。

〔講義概要〕
第1講 2004/04/09
−文明開化の歌声・横浜から始る−
キリスト教解禁と明治初の降誕祭(明6)/いま遣る初期賛美歌集『教へのうた』から『あまつましみず』(賛美歌88番)と松本きい子/詩の誕生とキリスト教

第2講 2004/04/23
−音楽事始め・小学唱歌報告会−
唱歌というスクールソングはいかにして成立したか/伊沢修二と音楽取調掛/音楽取調掛の成績発表会(1882年1月30日)

第3講 2004/05/07
−「小学唱歌集」フィールドワーク−
上野公園・西郷銅像前13時出発→清水堂秋色句碑(桜の話)→上野図書館前・小泉八雲記念碑→芸大音楽学部・伊沢修二胸像と紀元節歌碑→寛永寺三浦環歌碑→桃林堂前→谷中→日暮里駅15時解散
注:雨天の場合は教室で第4講、フィールドワークは次回5/21に行う(小雨決行)

第4講 2004/05/21
−「小学唱歌」から新体詩へ−
新文学「新体詩抄」イギリス武勲詩の紹介/最初の武勲詩「抜刀隊」「戦景大和魂」から明治軍歌への道

第5講 2004/06/04
−鹿鳴館舞踏歌と「抜刀隊」−
鹿鳴館と陸海軍軍楽隊の演奏/ピエル・ロチの『江戸の舞踏会』と芥川龍之介の『舞踏会』/フランス人軍楽隊長ルルー着任(1889年 明22)/外山正一詩「抜刀隊」の作曲演奏/日本最初の行進曲の出現とその背景

第6講 2004/06/18
−少年立志と故郷の歌−
少年たちはなぜ離郷したのか/宮崎湖処子の「出郷関」に見る時代「埴生の宿」「故郷の空」に見る懐郷歌 

第7講 2004/07/02
−「君が代」の国歌確定まで−
最初の「君が代」とフェント/『小学唱歌集」のウエーブの「君が代」/歌詞をめぐる解釈/1880年(明13)新曲選定をめぐる海軍省と文部省の対立/海軍軍楽隊長ドイツ人エッケルトの編曲まで/「保育唱歌」ラッパ曲にもあった別曲の「君が代」後期に備えての解説

第8講 2004/10/01
−『新撰賛美歌』と訳詞集『於母影』−
開化思想としてのキリスト教の教学への普及/訳詩から生まれた新しい音数律「ミニヨンの歌」/北村透谷の「女性雑誌・文学界」の新風/島崎藤村の「若菜集」刊行まで

第9講 2004/10/15
−1894・95年の対外戦争と軍歌−
与謝野鉄幹の訳詩集「東西南北」/1894・95年の対外戦争と軍歌/「勇敢なる水兵」「雪の進軍」「婦人従軍歌」/勝利の後に悲哀の詩「凱旋門」の鉄幹

第10講 2004/10/29
−明治浪漫詩の時代−
田山花袋・国木田独歩の造語「抒情詩」/「若菜集」の叙情と土井晩翠「天地有情」/唱歌「荒城の月」「箱根人里」「花」今も歌い継がれる名曲

第11講 2004/11/12
−文明開化の歌声・横浜から始る−
唱歌作詞家大和田健樹と「鉄道唱歌」国文学者から唱歌/作詞家への大和田健樹「明治唱歌集」の「あはれ少女」/大和田健樹と佐々木信鋼の物語詩

第12講 2004/11/26
−1904・05年の対外戦争と軍歌−
永井建子の「雪の進軍」に見る軍歌の主調・以下、「戦友」「橘中佐」「広瀬中佐」「水師営の会見」へ/軍歌の行方「歩兵の本領」と「対匪行」/森鴎外の詩「釦口」と乃木希典の漢詩

第13講 2004/12/03
−明治という時代終了−
上田敏の訳詩集「海潮音」とその影響/近代詩の冒険者/北原白秋と蒲原有明/石川啄木詩「飛行機」による時代の終焉/明治近代詩歌への考察と評価

〔参考書〕
『日本唱歌集』(岩波文庫)


−以上「明治大学リバティ・アカデミー総合案内(2004年・前期)」より転載−

*お問い合わせ・申し込みは明治大学リバティ・アカデミー公式WEBサイト〕へ


Copyright © 2004 Meiji University, The Ogawa Kazusuke Seminar O.B. kai. All rights reserved. (2004.2.5)

過去の公開講座|2003年2002年 過去の講演|伊東静雄没後50年記念文芸講演会

短説と小説「西向の山」/HOME小川ゼミの部屋新刊案内最新講座案内小川ゼミ通信軽井沢文学散歩